Q&A
葬儀に関するQ&A
Q1 自宅に故人を安置できるスペースが無くて困っています。
A ご安心ください。「虹のホールだいせん」では安置室を準備しておりますので、24時間365日いつでも受け入れ可能です。但し、お部屋の数には限りがございますので、お客様にご相談させていただく場合もございます。最近では、「虹のホールだいせん」「虹のホールエテルナ」の施設内見学とお見積りを希望されるお客様が増えております。事前にご連絡くだされば、スタッフがご案内させていただきます。
Q2 深夜でも対応してくれますか?
A もちろん大丈夫です。24時間365日、昼夜を問わず迅速にお客様のもとに参ります。病院や施設からの搬送を含め、最初から葬儀に関するすべてに対応いたします。又、「事前相談」も無料で承っておりますので、少しでも心配なことやお困りのことがございましたら遠慮なくご連絡ください。確かな経験を積んだ「葬祭ディレクター」が対応させていただきます。
Q3 お布施の金額は?
A 宗旨宗派や地域、格式やお付き合いの関係などにより異なります。宗教者の方へ直接お伺いを立てる事をお勧めします。(失礼な事ではありません)
Q4 菩提寺がないのですが葬儀はどのようにすれば良いですか?
A 無宗教で葬儀を行う方法と宗教を主体で取り行う方法があります。こちらの地域では後者の方が多いようです。この場合、宗教者に葬儀を依頼しなくてはいけませんので大体の場合、菩提寺としてのお付き合いを始めます。無宗教で葬儀を行う場合、形式は全くありません。故人やご遺族のご希望に沿って取り行えるよう私達がお手伝いさせていただきます。
Q5 葬儀にどうしても参列したいのに出来ない場合は?
A 弔電の手配をするか、お悔やみ状を作成して速達や書留で送り欠席する旨と弔意を早急に伝えるようにしましょう。
Q6 事前に相談や打合せをする、事前に申し込むってどういうこと?
A 事前にある程度の情報をお知らせ頂く事により夜間・早朝等でもスムーズに事が運ぶようにする為の申し込みです。入会金や掛け金等全くありません。申し込みされた後、気が変わりましても当社からの連絡等はございませんのでご安心下さい。
Q7 遺体の搬送・安置はどうしたらいいの?
A 息を引き取られた場合、まず、ご遺体をどちらへ搬送するのか決めることになります。自宅へ戻られるのか、葬儀社にご安置されるか選択します。JA仙北葬祭センターでは365日24時間いつでもお迎えの手配をし当社へのご安置をご希望であればご安置場所を確保いたします。
Q8 お支払いに関して
A お客様と相談させて頂き精算時期を決定します。ご葬儀を終え祭壇の撤去が済んだ後に代金をお支払いになられる方が多いようです。
Q9 喪主が遠方にいるため亡くなった場合どのように対応すればいいでしょうか?
A 当社では、ご家族・病院のご了承を頂ければ病院・施設までお伺いしご自宅・ホール(安置室)までお連れ出来ます。ホールにお連れした場合は喪主様が来るまでの間、大切なご家族をお預かりできますので安心してご連絡下さい。
Q10 県外で亡くなった場合、地元へ帰りたいのですがどのようにすればいいですか?
A 事前に地元のご家族、お寺様、葬儀社に相談をし今後の事を打ち合わせをします。その上で火葬してから帰る場合と搬送車で帰る場合がありますが費用の上で違いが生じますのでご注意ください。又当社にご連絡いただければ全国のJAネットワークを通してお車の手配をいたしますのでご安心下さい。
Q11 納棺時・通夜の参列で喪服を着用しなければならないの?
A 喪服を着用しなくても軽装でなければ普段着でかまいません。
Q12 お葬式はどれくらいの費用が必要になりますか?
A 「事前相談」「事前見積」をお勧めいたします。
葬儀社にかかる費用は、お客様が希望する商品の内容や、ご案内(葬儀後の会食)するご親族、返礼品の数量などによって変わってきます。亡くなられてから葬儀までの日数は思っているより短く感じられるでしょう。その時慌しく内容を決めて、後で後悔するよりもJA葬祭では「事前相談」や「事前見積」を無料で承っておりますので、お気軽にご相談下さい。
Q13 お棺に納めたい故人の愛用品はどんなものでも大丈夫ですか?
A 現在では、火葬場の指導により可燃物のみとされています。また、入れられない品物は可燃物ではあるが燃焼の妨げになるような、書物・ぬいぐるみ、公害の発生源となる靴・CDなどの石油化学製品、火葬炉の故障原因となるカーボン製品や薬剤、ご遺骨損傷の原因となるガラス製品・金属製品などがあげられます。しかし、「どうしても!」というお気持ちお察しいたします。持たせたい愛用品や好きな食べ物、感謝の一言、お金などの故人の思い出話をしながら紙に書いていただき、出棺の際お棺に納めさせていただきます。